スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

児玉清さんと野菊の墓

★すでにご存知のように、俳優の児玉清さんが亡くなりました。司会や読者家としても良く知られていましたが、僕にとっても、近年は書評家としての印象が強かったような気がします。なので、 訃報を聞いてまず思い出したのが、書評家として語った、伊藤左千夫の「野菊の墓」についてのコメントでした。 「時折り、自分の心がすさんでいないか。みずみずしさを失っていないか。その確認のために読み返すことにしています」 確かこんな感じの言葉だったと想いますが、これだけでも、児玉清さんの人柄が分かる気がするのです。「野菊の墓」と言うのは、有名な作品なので説明の必要も無いと想いますが、簡単に言えば、封建的な道徳観の残る時代ゆえに、引き裂かれていく思春期の悲恋物語、と言うことろでしょうか。 これを「時折り読み返している」と言う児玉さんは、なんて堂々とした人なんだろう、と想いました。普通は「いい歳をして、そんな青臭いモノを・・」と想われるのが恥ずかしく、隠したがるものなんですがね。 僕にとっては小説「野菊の墓」よりも、映画「野菊のごとき君なりき」の方が先でした。木下恵介監督の名作です。中学生の時に初めて観て涙がとまらなくなりました。どうすることも出来ない悲しみと、思春期の純粋さに心が洗われて行く感じがしたのです。これ以外にもたくさん映画化やドラマ化されましたが、やはりこれが一番ですかね。 冒頭に登場する、笠智衆さん演ずる年老いた主人公「斎藤政夫」が、矢切の渡しで船に乗り、川面を見つめるのです。そして遠く過ぎ去った故郷の想い出と共に、若くして亡くなった二つ年上の従姉「民子」を想うシーン、懐かしさと切なさと、ここで一気に物語に引き込まれてしまうの です。 じつは、吉田たくろう氏の曲「マークⅡ」の歌詞に、 「年老いた男が、川面を見つめて、時の流れを知る日が来るだろうか」 と言うくだりが有るのですが、あれは、このシーンを見てイメージしたのではないだろうかと、勝手に想像したりしているのです。 ◎マークⅡ歌詞 物語の本当の舞台は「千葉県矢切村( 現在の松戸市下矢切 )」なのですが、残念なことに?あの映画のロケ地は信州だったらしいです。観光の目玉にもなっているようで、その影響なのか、信州が舞台だと想っている人も多いみたいです。 僕は大学時代

3.11数日前・・ 虫の知らせ

★じつは前述の、両親と仲の良い親戚夫婦のことなんですが、ダンナの妹さんが岩手の津波で行方不明になっていると言う知らせが有りました。 夫婦二人は秋田市に在住しているのですが、妹さんの方は、あの、町長が遺体で発見されたと言う大槌町の海辺に住んでいて、まともに震災と津波に遭遇してしまったと言うことなのです。 それで、ここしばらく連絡を取り合っていたのですが、先日、所有していた車が無人のままガレキの中から発見されたと言う電話が有りました。まだ安否の確認は出来ておらず、可能性はわずかに残されていますが、高齢であることも有り、かなり難しい状況だそうです。 思えば、3.11の数日前、母親が「ずーっと真っすぐの、キレイで奇妙な雲を見た」と不思議がっていたのが、ウチでの震災の始まりでした。それを聞いて「そういうのを地震雲って言うんだよ」と冗談めかして言ったことが、本当になってしまったわけなのです。 「地震雲」は、かつては根拠の無いオカルトとして扱われていましたが、現在では、プレートが擦れ合う時に発生する強烈な静電気によって、断層上空に水蒸気が集まる現象ではないかと言われています。阪神淡路大震災の時にも、いろいろな「奇妙な雲」が撮影されたり、地震が起こる直前に、空がピンク色に染まる放電現象などが確認されました。 地震雲については科学的根拠が有りそうですが、根拠の無いものでは、自分の「水道不安神経症?」が有りました。これも3.11の数日前のことですが、水道水が何か汚いもののように思えて飲めなくなってしまったのです。 普段はむしろ水道水をガブ飲みする方で、ほとんどミネラルウォーターなど買ったことが有りません。 それが急に、細菌でも繁殖したかような錯覚に陥り、飲めなくなってしまったのです。 で、やがて、福島原発の放射能拡散による水道水の汚染が発表された時、「ああ、これのことだったのかな」と、突如起こった神経症の理由が分かった気がしました。(この地域は実害は無かったのですが‥) 「はあっ?」と、理解出来ない人が多いと思いますが、いちおう「芸術家気質」のハシクレなので、岡本太郎氏ほど?ではないですが、そんな形で「予感」を覚えることも、たまには有るのです。 こんな得体の知れないことばかり書くと、今の時期「不謹慎じゃないか!」

被災した気仙沼「和風ホテル磯村」

★数年間、両親に頼まれて、インターネットで探した旅館です。仲のよい親戚夫婦四人で出かけて行きました。大変お世話になったようで、たくさんお土産をいただいたり、本来、観光スポットへの車での送迎はやっていないのに、ヨタヨタ歩く年寄り四人を気の毒に思ったのか、わざわざ自家用車でスポットまで送ってくれたりしたそうです。 ですが、やはり今回の大震災でやられてしまいました。建物は残ったものの、津波が二階まで押し寄せたのことで、大変だったようです。幸い、従業員は全員避難して無事のようで何よりでした。・・ついつい馴染みの場所ばかりに注意が行きがちですが、とにかくわずかでも「無事」と言う知らせは希望につながります。 ◎気仙沼「和風ホテル磯村」サイト (しばらくの間は、被災状況や復旧作業の様子がアップされていました。一時サイトは削除されていましたが、現在復活したようです) ◎和風ホテル磯村付近 2011.7 (Googleマップ) 被災直後のホテルの様子 ◎ 楽天トラベルの紹介 ★ ブログ引越しに際して、再びサイトを覗いたところ、2018.8に「網元の宿 磯村」として、再開したとの情報を得ました。「フカヒレ」が名物の、極上の魚料理が食べられる宿として有名です。一度、復興・復活した姿を見にいかれてはいかがでしょう。   

1000年に一度の・・

★あの日以来、朝、目を覚まして、間もなく我に返り、気づいてしまうのです。 「そうだ、これは現実なんだ」と・・ 大地震が起きたあの日から、空を見ても雲を見ても、以前とは何かが違う。もう数日前のあの日々には戻れない。我々は何処か、別の世界に入り込んでしまったのではないか、そんな気がしてならないのです。 次第に震災の大きさが明らかになるにつれ、ローラーブレードで滑っていた頃の記憶が蘇って来ました。1996年の夏に、茨城の高萩から犬吠埼まで。そして、2000年には高萩から福島の四倉まで、計約200kmです。予定では福島原発を越え仙台まで行くはずだったのですが、四倉から先で天気予報で集中豪雨の危険が有りと知り、そこで断念しました。 あの四倉の町もやはり津波で破壊されたそうです。 四倉の駅前で、インラインスケート姿のまま広場でたたずみ、進むか否か迷っていた時、僕を見つけたスケボーの小学生が、チラチラと何か話したげに周囲をグルグル回っていた姿が思い出されるのです。 ・・あの子は大丈夫だったんでしょうか。 それから、飛び込み客なのに快く泊めてくれた、いわき漁港近くの旅館、あそこの人々はどうなったんでしょう。 そして、丘沿いの小さな墓地で墓参りをしていた親子連れ、彼らはどうなったんでしょう。 それから、道を教えてくれた女子高生の二人。 地元の人しか知らないような、入り江の小さな海水浴場で泳いでいた沢山の子供たち、どうなったんでしょう。 それから、高萩の美しい砂浜で犬の散歩をしていた人・・ 珍しがって声をかけてくれた二人の男・・ バイクに乗って注意をして来た警官・・ 駐車場の番をしていた水木海岸の少年・・ 海水浴の車に必死で旗を振っていた客引きの男・・ 大洗海岸で高笑いをしていた海の家のおばさんたち・・ それから・・、それから・・ みんな、どうなってしまったんでしょう。 朝、目が覚めるごとに、記憶に残る一期一会のその姿が、何度も何度も脳裏を駆け巡るのです。   

ソフトバンクは圏外が多いのか? その2

★もうだいぶ前のことですが、日本で初めて格安チケットを売りにする小さな航空会社が発足したことが有りました。旅客機は一機しか無く、整備は大手のN航空に委託していました。当時とても話題になり利用客でいっぱいになったようです。 ところが、整備をやらされた上に客まで取られる、それを快く思わなかったN航空は、やがてその弱小航空会社と同じ値段のチケットを発売し始めました。で、当然ながら客足はN航空に流れて行ったのです。 その様子をテレビが報道していたのですが、インタビューに答えた利用客たちは、口々に「同じ値段なら、サービスや安全性を考えれば、やっぱりN航空ですよね」なんて、したり顔で答えてました。 彼らは「賢い消費者」のつもりだったんでしょうが、私はついつい「バカだなあ」って思ってしまいました。 間もなく、小さな航空会社は客が激減して立ち行かなくなり、経営破綻、旅客機を飛ばすことができなくなりました。するとそれを待っていたかのように、N航空は格安チケットの販売を中止、元の値段に戻してしまったと言うわけです。 「巨大勢力」「巨大権力」と言うのは、得てしてこんなことをやるものなのです。もちろん自由競争の世界ですから、大手を責めることは出来ません。彼らの無意識の?横暴を阻止できるのは、我々消費者の「賢い消費行動」でしかないのです。それが、まんまとハメられちゃっちゃあ、いけません。 ・・とまあ、私がソフトバンクを利用し続けるのは、これと同じ理由ですかね。もちろんドコモよりソフトバンクの方が電波がいいなんて思っていません。ですが「巨大勢力の好きにさせない」これが、長い目で見た場合には、社会の大きな利益になることが多いのですよ。 まあ、今回の「iPhone」に限って言えば「ソフトバンク嫌い」と「アップル嫌い」の二種類の人間がいる気がします。で、なんと私は、その両方を愛用しているのですから、そう言う人たちから見れば、相当な「極悪人」と言うことになるのでしょうね。 ある人に言わせると、「アップルの商売のやり方は汚い」とのことらしいです。しかし野球でもそうですが、弱小球団と言うのは、スクイズだろうがダブルスチールだろうが、あらゆる手段を用いて、なり振りかまわず、点をもぎ取らなければいけないものなのですよ。連打で先取点、ホームランで

ソフトバンクは圏外が多いのか?

★「 iPhone 」がソフトバンクから出ることになった時、「ドコモ」「 au 」からの発売を期待していた多くのユーザーから、かなり強烈なバッシングが有りました。 Twitter やコメント可能なニュースサイトでは、 iPhone のニュースが出るたびに殺気に満ちたソフトバンクへの批判コメントが集中し、ソフトバンク& iPhone ユーザーの私には、ちょっと読むに耐えないような恐ろしい気配さえ感じられました。 しかし同時に、多くの「ここも圏外、あそこも圏外!」との誹謗コメント類には、「これ全部ホントのこと言ってるのかなあ?」などと、疑問も覚えました。 昨年、ブレード走行「井野ー伊勢崎 51.9km 」を滑り終えて間もなく、参加できなかった N 君から「群馬で iPhone は繋がったのか?」と言う質問を受けまして、これを聞いたときはさすがに驚きました。「ソフトバンクは繋がらないイメージ」は、かなり一般に浸透しているのだなと思ったわけです。 彼同様、もし多くの人が「地方でソフトバンクは繋がらない」と思い込んでいるすれば、知らず知らず「ネガティブキャンペーン」?が成功している言うことにもなりますよね。 ですが、残念ながら?ソフトバンクユーザーの T 隊員が取った群馬での走行ログは、開始から終了まで、ずっと完全に繋がっていたんですよ。 ブレード隊員 T 氏が iPhone で取った 「井野ー伊勢崎 51.9km 」走行データ ◎ 井野ー伊勢崎 GPS ログ 私は確か 1996 年?だったか、まだ「東京デジタルホン」の時代に、 TBS ショッピングの「格安携帯電話ノキア」を契約し、そのまま「ボーダフォン → ソフトバンク」になるまで、変えること無くずっと同じキャリアを継続して来ました。 まあ、ここまで使って来て、それほど不便を感じたことは無いのですが、「群馬は繋がるのか?」とまで言われると、「そんなにヒドい印象なのかな・・」なんて、ちょっとビックリもしてしまいます。 そこで、いちおう自分の経験からの「証言」をしておきたくなりました。初めて携帯電話を買って以来ずっと、インラインスケートで各地をツーリングする「ブレード走行」では欠かさず携帯を利用して来ました。 「ショートメール」し

自転車のライトを登山用ヘッドランプ?にした

★また自転車のライトを換えました。今度のは「GENTOS LEDヘッドライト HW-767H」と言うヤツです。 これは本来、登山だとか工事現場などで頭に付けるライトなんですが、ホームセンターで実物の形を見た時、「自転車に付けられるかも?」と思ってしまったのです。 しかも明るさが「150ルーメン?」とのことで、何だか分からんが、かなり明るいらしい(単位のイメージがわかないんです)。で、値段が2,000円台と言う安さなので、「これを自転車につけたら面白そうだ」と言うことで、後先考えずに買ってしまいました。 ◎amazon「GENTOS:HW-767H」 写真を見てもらえば分かるように、ライトとバッテリーボックスが分かれています。本来ならこれにバンドを通して、オデコにライト、後頭部にバッテリーボックスを当てるように装着するのです。電池は単三3本です。これで10時間持つらしいです。 で、自転車に取り付けてみました。幸いフロントキャリアが付いているので(これが取り付け可能と思った理由です)そのつい立てに、前後からハサむようにして両面テープで貼付けます。 さらに本来バンドを通す部分に「結束バンド」を通し、締めつければOKです。ライトは首の上下で角度を変えられるので、ハイ・ローの使い分けが出来ます。 そうして、暗くなるのを待ってテストしてみたのですが、これは明るいですね。以前から「オートバイ」と同じくらい明るいのが欲しいと思っていて、まあ、そこまでは行きませんが、しかしそれにしても明るい。「150ルーメン」とは、こんなに明るいのかとやっと分かりました。これなら、障害物や地面の穴ぼこなども簡単に発見して、危険回避することが出来ます。 てなわけで「めでたしめでたし」なんですが、とは言え、なんで自転車用のモノを買わないのかと言うと、なぜか自転車専用のは「値段が高いワリには暗い」で、今まで何度も失敗して来たからなんです。良い点を上げるなら「振動に強い」と言うこところくらいでしょうか。 自転車はかなりの振動に見舞われるので、ライトの上下や、電池の接触不良、あるいはカタカタノイズの発生などを抑え込まなければならないのです。とりあえず今までの経験から、バッテリーボックスの裏に、電池の遊びを抑えるゴムシートを貼付けておきました

セラミックベアリングを買った

★ゴブリンズブレード隊として、ここ数年は毎年5月の連休に、インラインスケートでのツーリングをやって来ました。 しかし2010年は、走行中に急激にベアリングが劣化して、どんどん速度が落ち、とんだ失速走行となってしまったのです。 で、この苦い経験から「ベアリングだけは常に最高の状態を保たなければ」と思ったのですが、何せベアリングは高価なのです。三回全交換したらスケート一足買えてしまうほどの値段になってしまうため、つい交換時期が伸び伸びになってしまうものなのです。 先日、新しいスケート靴を買ったばかりなので、それに付属のベアリングでとりあえずはオーケーなのですが、予備が有ればなおオーケーだと言うことで、いろいろ探してみたら、とても格安でパーツ類を販売しているショップを見つけました。「ジェイ・スピリッツ(現在閉店)」と言うのですが、とにかく安いので、まずは試しにと購入してみることにしました。 その時、目を付けたのが「セラミックベアリング」と言うヤツです。 前回失速した時は、何か、長時間の高速回転で、ベアリングのボールが熱で変形したような、いわゆる「焼き付き」を起こしたような印象だったので、セラミックならそれが起きにくいかも知れない、と単純に思ってしまったわけなのです。(それ以上に珍しかったので・・) 二番目の写真が、ベアリングのフタを開けたところです。白いボールが入ってます。「ZrO2ジルコニア」と言うファインセラミックスだそうで、これが「機械的強度が高く、耐熱性、耐摩耗性にも優れている」と言う代物らしいのです。 ネット情報では「一個2000円くらいする」と言うウワサもあったので、それに対しこれはあまりに安過ぎ、「大丈夫かなあ」などと、ちょっと疑ぐってみたりもしましたが、まあ、とにかくモノは試しです。 反対側のフタを空けると、三番目の写真のようになっています。 両側見て分かると思いますが、グリスが入ってません。錆び止めらしき潤滑油で湿ってはいますが、明らかに今まで購入した物とは違います。(注*スピードスケート用で、グリスではなくオイル仕様の物もある) 今回はセラミックの在庫が12個しかなく、本来16個必要なので、通常の鋼鉄ベアリング(赤ブタ)4個を買い足しました。で、こちらも開けてみたらグリス