スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2012の投稿を表示しています

「ちい散歩」から「こころ旅」へ

★僕も好きでよく見ていた「ちい散歩」ですが、地井武男さんが病気療養のため降板、すでに加山雄三氏の「ゆうゆう散歩」が始まっています。ネットでは「存続か終了か」と、この手の番組としては異例の注目度で報道され続けていました。 いろいろ有る散歩番組(旅番組)の中で、なぜ「ちい散歩」だけがこんなに話題になったのか・・ ちょっと不思議な感じがしますが、じつは、ある友人からこんな話しを聞いたことが有ります。 「 ちい散歩はかったるい。早く店を紹介しろよ!って想ってしまう。アド街ック天国の方が手っ取り早い 」と、彼は言うのです。 僕はこの言葉を聞いて「なるほど、そうなのか」と想いました。そう言えば、ちい散歩は他の番組に比べて、ただ歩いているだけのシーンが長いような気がします。それが彼には退屈だったのでしょう。しかし僕は逆で、店や名所紹介にはほとんど興味が無く、「アド街ック天国」の方が苦手な番組だったんです。 けっきょく、地井さんが、ただ黙々と歩いて行く姿を見ているのが好きだったのかも知れません。もっと言えば「歩いている道」「移り変わる情景」を見ているのが好きだったんです。なので寄り道して名所旧跡に感動したり、店に入って食べ歩きをするなんてシーンが始まると、急にかったるくなり「早く歩いてくれ・・」なんて想ったりするのです。 「ちい散歩」でも特に好きだったのは水曜日の「ひと駅散歩」で、これは文字通り、何処かの路線の一駅分、駅から駅までのほんの数キロ、場所によっては500mほどしかない距離を歩くと言うコーナーです。 なにしろ距離が短いので、何のハプニングもないことが多く、ムリムリ地井さんのコメントだけで終了する、なんてこともまま有りました。が、この「何も起こらない」と言うシンプルさが、僕なんかにはたまらなく面白かったわけなのです。 これはどう言うことなのかと言うと、以前このブログで「水曜どうでしょうのロードムービー的なところが好きだ」ってことを書きましたが、けっきょく「ちい散歩」も、ロードムービーの一種として見ていたのだと思うのです。 極端なことを言うと、何処にも立ち寄らず、ひたすら歩いて、「道」と「通り過ぎる風景」を放送してくれるだけいいのです。が、もちろん、それでは番組として成り立ちません。なので、立ち寄りシーンではと

大飯原発再稼動‥‥ しかしまだ何も終わってはいない

★左の写真は写メールなんですが、僕の歳下の従兄弟なんです。見ての通り、防護服を着て、福島第一原発周辺の作業にかり出されているのです。 背後の林のすぐ向こうには、2号機3号機が見えるそうです。けっこう楽天的なヤツなので、調子に乗って送って来たみたいです。 彼のように、主に中小の土木関係、建築関係の社員は、一度は招集されるらしいです。が、一生の内に浴びても良いとされる放射線量を越えると、二度と現場に入れないことになっているので、もちろん期間限定です。 いや、いちおう、そのはずなんですが・・ 何しろ、メルトダウンした核燃料を拾い上げ廃炉を完了するまでに、少なくとも40年はかかると言うことなので、このままだと圧倒的に作業員の数が足りなくなってしまうらしいのです。 なので「強制的に二重招集されるのではないか」と不安がっている人もいるようです。でなければ、最悪の場合には、裁判員制度のように義務化されて、誰もが一度は現場に行かなければならない、ってことになるのかも知れません?。 と言うことで、我々はついつい「福島原発はだいぶ落ち着いて来たみたいだ」なんて錯覚してしまいますが、現実には、まだ何も終わってはいないのです。おまけに関東近県では、近い将来、100%の確率で大地震が起こると言われているのですから、福島第一原発は収束完了しないまま、さらなる絶望的ダメージを受ける恐れもあるのです。 そんな中で、ついに「大飯原発」の再稼動が発表されました。このニュースを聞いて、僕が最初に想ったのは、浜岡原発強制停止の前後から始まった、あの凄まじいまでの 「管降ろしキャンペーン」 の成果が、この日ついに結実したのだ、と言うことでした。もし「脱原発依存」を掲げるカン氏がまだ総理をやっていたら、一悶着あって、こんなにすんなりとは行かなかったかも知れません。 「すべてはこの日のために」 ・・これが原発推進巨大勢力の「先見の明?」と言うものなのでしょう。 あの騒動にまんまと取り込まれてしまった一般の人々を批判することは出来ませんが、物事には「千載一遇のチャンス」と言うことがあるのです。多少の難が有っても「ひとまず任せてみる」と言う選択肢は無かったんでしょうか。 自分の考えだと想っていたものが、じつは巧みに仕組まれたマインドコントロールの