スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

消費税にまつわる悲しい(悔しい?)想い出

★ついに消費税8%となりましたが、「消費税」と聞くと、いつも思い出すエピソードがあるのです。これは、消費税と言うものが日本で初めて導入されたころのお話しです。 じつは、私が会社をやめフリーのイラストレーターを目指し始めたころと、消費税の初導入時期とはほぼ重なっていました。 消費税は始まったばかりだったし、私自身も世間的にもまだまだ未経験な部分が多く、制度への誤解による運営方法の間違いなど、色々あったように想います。・・とは言え、当時の消費税は税率3%で、所得三千万円以上の事業主が納めるものであり、まあ、自分とは無縁なものだとは想っていたのです。 ところがです。ある若い税理士に、「原稿料の請求をするとき、ちゃんと消費税も上乗せしていますか?」と、言われてビックリしたことがあったのです。 私は、「いや、とんでもない。そんな稼ぎ無いですから・・」と苦笑して、多少うろたえながら答えました。すると税理士は、「そうなんですよね。そう言う風に勘違いしてる人って、多いんですよね」と言うのです。 そのころ私は、豊島区の東長崎に住んでいました。池袋から西武線で一個目の「椎名町」が最寄り駅です。そこに数年住んで、その後、中野区や渋谷区に移り住んだのですが、その引っ越し先での生活から感じたのは、豊島区ってけっこう区民サービスが良かったなあ、と言う印象なのです。(もちろん全ての区や市町村のことは分かりませんが) たとえば、区の方から、自由業には必須の国民年金の説明会のお知らせが来て、年金の概要や支給申請の仕方など、懇切丁寧に教えてくれたり(その後、消えた年金問題が浮き彫りになりましたが)、確定申告についても、区から派遣されたと言う若い税理士が、わざわざ自宅まで訪ねて来て、無料で税金の説明から申告書の書き方まで教えてくれたです。 その時の流れで、税理士さんが、「 ちゃんと消費税も上乗せしていますか? 」と質問して来たわけなのです。私が唖然としていると、さらに説明を続けるのでした。   (↓ 重要) 「 消費税と言うのは、あくまで一個一個の商品にかかる税金であって、事業主にかかる税ではないのです。もしも、消費税のかかる商品とかからない商品が流通上に混在すると、税の公平性が失われます。なので、事業主が個人であるか企業であるかにかかわらず、あるいは、大規模である